リアハブの分解


 さてさて、今度はリアハブの分解です。

 フロントのグリスの塗り具合を見る限り、リアも怪しいので分解整備いたします。
 まずは、フリーボディを分解します。

 内側の左についてるのがグリスです。

 溢れたのか?それともイイカゲンなのか?

 ともかく分解します。
 本来はスパナと六角レンチでバラしますが、ガレージに置きっぱなしの工具箱を取りに行くのがめんどくさかったのでモンキー使ってます(汗)

 よいこの皆さんはマネしないように!

 この状態から六角レンチを反時計回りに廻すと緩みます。
 で、外れました。

 チョット見難いですがバネで可動する3つの爪があります。コレが内側にある溝を跳び越したとき(漕いでないのに進んでいるとき等)にカチカチと音がするんです。

 とりあえずよくワカラングリスなので、とりあえずウエスでふき取って洗浄後シマノのグリスを塗っておきました。
 アクスルシャフトはこんな感じです。

 こっち側はグリスのふき取りはしますが、パーツクリーナーなどは使いません。

 前ハブ同様シールドベアリングが使われているので、洗い流さないように注意します。
 こちらはハブから抜いた写真です。

 必要部分にシマノのグリスを塗っておきます。

 組みつけの際、フリーボディを時計回りに廻しながら入れると爪がきれいに中に入ります。


 次の日に、けっこう前に注文しておいたフィニッシュラインのテフロングリスが届きました…
 完全に忘れてた…(涙)次のOHはテフロングリス入れてみます…