フロントフォーク取り外し
![]() |
大変です!右側のフォーク「ツユダク」状態です! メンテナンスをするために、取り外す事にします。 |
![]() |
まずは、フロントのディスクカバーのボルトを12oのソケットレンチで取り外します。 |
![]() |
外すと、こんな感じになります。 ※これ以降、フロントブレーキの操作はしないでください!キャリパーまで「ツユダク」になります!! |
![]() |
次に、このネジを外します。 ちなみにこのネジを外さずにシャフトをねじると、無理な力がかかり、工具or腕が壊れます。。。 それから、シャフトは10ミリの六角レンチで外します。太いサイズなので事前に確認したほうがイイかも・・・ |
![]() |
前輪が外れました。 この後フェンダーは8ミリのソケットレンチで外します。 |
![]() |
次にトップブリッジ2本&下側4本のボルトを六角レンチで緩め、外します。 |
![]() |
マイナスドライバーで手前方向に少し広げながら作業をすると、簡単にフォークが抜けます。 ※exa独自の判断で作業をしています。フォークが傷つかないように十分に注意してください!また、広げすぎるとブリッジが破損します。 |
![]() |
両側のフォークが無事に抜けました。 フォークのオイル交換は自分でも出来るのですが、今回はオーバーホールするためにショップに依頼します。専用工具が無いので・・・orz |
ココまでの時間15分 |